Wordvice AI Blog

定冠詞と不定冠詞(a/an/the)

冠詞は、名詞または名詞相当語句の前に置かれる形容詞の一種です。

冠詞を使うことで、ある名詞が特定されているのか、または特定されていないかを示すことができます。特定される既知の

Example  The book was written by reputable authors.
Example  He said that he had read a book by that author.

一番目の例では、興味深かった、ある特定の本を指している一方、二番目の例では、どんな本でも興味深いだろうと言っています。

目次

  1. 定冠詞とは?
  2. 不定冠詞とは?
  3. 形容詞の前にくる冠詞の使い方
  4. 代名詞と冠詞
  5. 冠詞が要らないケース

定冠詞とは?

特定のアイデンティティを持ち、かつ、同じ文脈中でそれ以前にすでに紹介されている名詞、または名詞が特定のアイデンティティを持つか、同じ文脈中で既出のいずれかのケースに当てはまる場合には定冠詞「the」を使います。名詞に定冠詞が付いているときは、その名詞は、何か特定の物・人物・場所などを指しています。

Example  I met the fireman who saved my dog the other day.

「The fireman(消防士)」は、筆者が以前に会ったことのある、特定の消防士を指しています。

Example  The results demonstrate the effectiveness of the proposed solution.

「The results(結果)」は、同じ文脈中ですでに紹介されていると思われる、特定の結果を指しています。

Example  This paper discusses a plan that would decrease the likelihood of cancer by making healthy choices.

ここでの「The likelihood of cancer(ガンに罹る可能性)」はある特定の不可算名詞です。

定冠詞を使うケース

名詞の種類 定冠詞を使うとき 例 
可算名詞 特定のグループ全体を指すとき The kangaroo is an animal that loves to hop.
可算名詞のある特定のメンバー The moon rises above the horizon.
Uncountable noun不可算名詞 ある特定の不可算名詞 We examined the water in streams.
名詞1 + of + 名詞2 The edge of the horizon is the furthest visible distance.

定冠詞を使った例

以下の状況においても定冠詞が使われます。

  • 有名な場所や目印になるような建物の名前の前、および特定の河川、大洋、山脈などの前
  • 公的機関名、有名な雑誌・新聞名等の前
  • グループ全体または種全体を総合的に指すとき
Example  The Eiffel Tower is the most visited tourist attraction in the world.

この例の「The Eiffel Tower」は、広く知られた観光名所である、ひとつの特定の場所です。有名な観光名所のすべてに冠詞を付けるわけではありませんが、付ける場合には常に定冠詞を使います。

Example  The emperor penguin is the largest species of penguin.

「The emperor penguin」はペンギンの1つの種全体を指しています。

不定冠詞とは?

「A」と「An」は、特定されないアイデンティティを持つ名詞の前に付ける不定冠詞です。この2つの冠詞は、ひとつの特定な物ではなく、一般的なアイデアを指す場合に使われます。

Example  Publishing a book is the lifetime goal of my father.

「A book」は、筆者の父親がいつか出版することを希望している、特定されない本を指しています。

Example  An external influence includes unavoidable factors a business may encounter.

「An external influence」は、ある特定の外的影響を指しているのではなく、一般的な外的影響を表しています。

Example  In this research paper, an irregularity of a composite was studied. The irregularity found during the experiment proved the hypothesis.

「irregularity(不規則性)」が最初に文中で取り上げられた時には「an」を使い、不規則性が2度目に取り上げられる際には「the」をその前に付けます。

不定冠詞を使うケース

名詞の種類 不定冠詞を使うとき
可算名詞 可算名詞の一員 I have an idea for our research paper.
可算名詞が初めて出てくるとき We found a concept.The concept was inspired by a work of art.
不可算名詞 不定冠詞とは一緒に使わない 該当なし

単数名詞の前に付ける冠詞

単数形の可算名詞の前には必ず冠詞を付けますが、複数名詞には冠詞が要らない場合もあります。名詞が特定されるか、特定されないかによって使う冠詞は異なりますが、上記ルールは「the」「a」「an」に同様に適用されます。不定冠詞をいつ、どのように使うかは、単語の冒頭の発音によって違ってきます。子音の発音で始まる語句の前には「a」を、母音の発音で始まる語句の前には「an」を付けます。

Example  Our team came up with an idea of recruiting the participants of the experiment among the psychology students. The idea was to gather information from people actually studying the relevant area.

ここで出てくる「idea」は単数形の可算名詞です。「an idea」と書くことで、このアイデアはまだ紹介されていなかったことが分かります。それに続くセンテンスにある「the idea」から、これは1つ前のセンテンスに出てきたアイデアであることがわかります。

Incorrect  He was a honest student.
Correct  He was an honest student.

冠詞のすぐ後にくる名詞は、母音の響きを持つ子音字で始まるため、冠詞「an」を使います。

Incorrect  An URL for the survey will be sent to the participants of research.
Correct  A URL for the survey will be sent to the participants of research.

冠詞のすぐ後にあるアクロニム(頭文字)は母音字で始まりますが、子音の発音になるので、冠詞の「a」を使います。

不定冠詞を不可算名詞と一緒に使う

不可算名詞とは、数えられない名詞です(または、数えるのが困難なため、単数名詞と同様に扱われる名詞)。例えば、空気や水といった、無形の液体状のものや、米粒や砂など、数えるのがほぼ不可能なものはすべて不可算名詞です。不定冠詞(「a」と「an」)は通常、不可算名詞と一緒には使えません。

Incorrect  Would you like to have a wine?
Correct  Would you like to have some wine?

「Wine」は不可算名詞であるため、不定冠詞は付けません。

ただし、不可算名詞のなかには口語的に可算名詞として扱われるものもあります。この場合、不定冠詞が一般的に使われます。

Correct  I will have a coffee.

ここでの「A coffee」は「a cup of coffee(一杯のコーヒー)」の意味で使われています。

Correct  Be careful not to make a noise.

「Make a noise(音をたてる)」は常に不定冠詞が付く慣用句です。

形容詞の前での冠詞の使い方

名詞が冠詞で修飾されるように、名詞を修飾している形容詞の前にも冠詞が付くことが多くあります。その場合の語順は、まず冠詞、次に形容詞、最後に名詞の順になります。

Example  Developing a strong research question requires spending significant time on preliminary investigation.

冠詞と代名詞

冠詞と所有代名詞の両方を使ってひとつの名詞を修飾することはできません。冠詞と代名詞はどちらも特定性を表しているため、両者を一緒に使うと混乱させてしまうためです。所有代名詞は、冠詞よりもやや特定性が高いため、誰かに属する何かを指す場合、代名詞を使うのがベストな選択です。

Incorrect  The boy petted the my dog.
Correct  The boy petted the dog.
Correct  The boy petted my dog.
Incorrect  A his book might help you with your insomnia.
Correct  A book might help you with your insomnia.
Correct  His book might help you with your insomnia.

冠詞が要らないケース

冠詞が内包されていて、特段書く必要のない場合、名詞の前の冠詞を省略できるケースもあります。以下のケースでは冠詞を付ける必要がありません。

  1. 言語および国籍の前
  2. 学習教科名の前
  3. 抽象的概念の前

言語・国籍に言及するとき

言語や国籍の前では冠詞は不要です。

Incorrect  I studied the Korean for 2 years.
Correct  I studied Korean for 2 years.

ただし、国籍の前に不定冠詞が付く場合もありますが(the Chinese, the British)、すべてに付けるわけではありません。

Example  The French are known for living life to the fullest.

ここでの「The French」は、ある特定の国の国民を指しており、定冠詞が前に付きます。

学習教科に言及するとき

学校の教科名の前、およびスポーツのような専門分野の前には通常は冠詞を付けません。

Incorrect  The mathematics is the subject that scares many students off.
Correct  Mathematics is the subject that scares many students off.
Incorrect  I studied the Engineering in university.
Correct  I studied Engineering in university.

抽象的概念に言及するとき

抽象的概念にはは特定性がない一方で、冠詞は特性性を示すために使われるので、抽象的概念の前には冠詞を付けません。例えば、愛、創造性、喜びなどは抽象的概念であるため、その前には冠詞は付けません。

Incorrect  The calmness is my strength.
Correct  Calmness is my strength.
Incorrect  One of my weaknesses is that I lack the humor.
Correct  One of my weaknesses is that I lack humor.

Wordvice AI 英文チェッカーで文法エラーをチェック

英語で書かれた記事はどこにでもありますが、非常に間違いが発生しやすいものでもあります。 文書にエラーがないことを確認するには、Wordvice AI 英文チェッカー は、文書内の文法、句読点、スタイルのエラーを特定します。

Wordvice AI英文チェッカーがどのように英文の誤りを検出するかをよりよく理解するために、いくつかの例をまとめました。 以下の画像で変更前と変更後の比較が確認ができます。

ライトモードで英語の文法、句読点、構造上の問題をチェック

文章内の客観的な問題のみを校正したい場合は、ライトモードを適用します。 これは語彙や文章レベルの問題には影響しません。

英文チェック-ライトモード

スタンダードモードで基本的なスタイル、記事の流れ、その他のエラーを編集

文章が不明瞭だったり、読みにくくなったりする原因の基本的なエラーや単純なスタイルの問題を校正するには、スタンダードモードを選択します。

AI英文チェック-スタンダードモード

Wordvice AIAI英語文法チェッカーAI言い換えツールで、言語とスタイルの問題をチェックして改善できますが、重要な文書を提出前の最終チェックには、プロのネイティブ専門家による英文校正サービスが必要です。 ワードバイスは、学術論文英文校正留学願書英文校正など、あらゆる文書の英文校正・校閲サービスを提供しています。