Wordvice AI Blog

英語論文でよく使われる英単語と表現集50

良い文章を書く時と同様に、学術論文を作成する際は、アイデアと主張を自然で学問的教養水準に合わせて伝えるためには一定水準の作文技術が必要です。 つまり、学術誌に提出するのに適したレベルの用語と表現、語句を使わなければなりません。

したがって、著者はどんな動詞名詞や語句を選択すれば、学問的言語と慣習に対する理解を土台に読みやすい論文を作成できるのかを理解する必要があります。 適切な用法と用語の使用は、ジャーナル編集者と同僚の研究者に著者が有能な作家であり思想家であるという印象を与えます。 一方、非学問的な言語を使用する場合、作文の実力だけでなく批判的推論能力にも疑問が提起されることがあります。

アカデミックな単語と表現とは何か?

良いアカデミックライティングとは何かを理解するためには、出版された論文をたくさん読んで、様々な脈絡で使われる英語表現のパターンを発見することが一つの方法です。 しかし、このように論文を読むには無数の時間が必要なだけでなく、論文提出が差し迫った著者にはすぐには役に立たないこともあります。

学問的(アカデミック)な言語とは、簡単に言えば、アカデミックライティングによく調和する用語、語句、表現と転換語、時には記号と略語まで、このすべてを意味します。 読書感想文、注釈、参考文献、研究論文およびポスター、実験報告書と研究提案書、学位論文またはジャーナル論文まで、これらすべての学術的作文のために著者は必ず学術的作文の慣習に従わなければなりません。 APAスタイルMLAスタイルシカゴスタイルなど作成する文章のスタイルマニュアルを参考にすると、アカデミックライティングのための有用なヒントやガイドラインを確認することができます。

しかし、時には指定された脈絡でより良い用語に代替するために、この文で紹介するリストを学術的な単語と語句のチートシートなどを活用することが有用な時もあります。

最適な学術的な用語の選び方

文章を「学術的に」作成することは、簡潔で効果的な方法で意味を伝えられるように文章を書くことです。 例えば「take a look at(より)」という語句は日常生活のある行為を表現するのに申し分ないが、ほとんどの学術文書では「analyze(分析する)」といった単語を使うのがより適切です。 このような単語は、文章に占める空間が少なく、既存に出版された学術論文ではるかに多く使われています。

どの学術的用語が最も適しているかを選択する際に、適用できる有用なガイドラインが 1 つあります。 2 つの用語の中で悩んでいるなら、ラテン語から派生した用語を選ぶことです。 以下は、一般的に使用する動詞とそれに対応する学術的な用語を簡単に並べたリストです。

一般動詞(句動詞 ラテン語系動詞(アカデミック)
add up calculate
carry out execute
find out discover
pass out distribute
ask questions about interrogate
make sense of interpret
pass on distribute

これは論文を作成する著者にとって有用なヒントですが、数十のラテン語系動詞を暗記するのが難しい場合があります。 Wordvice AIのパラフレーズツール英文チェッカーを使用すると、文脈に適した学術用語をリアルタイムで探し出します。ライティングを改善するために原稿を作成する際には、このようなAIライティングツールを活用することも良い方法といえるでしょう。

英語論文のセクション別 ‐ 有用な単語&表現50

「ラテン語系列動詞使用規則」の他にも学術文書を作成する際に、活用できる数多くの言語規則が存在します。 しかし、適切な学術用語を選択する過程をより簡単にするために、この記事では50個の学術単語と語句を具体的なカテゴリーと用例に分け、各単語に対する説明と脈絡に合う例を一緒に整理しました。

序論(Introduction)セクションを作成する際に有用な単語と表現

1. Historically

時間的観点、特に与えられた主題の背景を説明する際に使用する副詞

  Historically, solar energy was primarily used for heating purposes.

2. In recent years

序論セクションの最も最初の文章でよく使用される、最近の発展状況を強調するための時間的指標

  In recent years, artificial intelligence has garnered significant attention.

3. It is widely acknowledged that

研究者または一般大衆の間で広範な合意を示す「形式的なフレーズ」であり、確立された科学的知識の基礎を構築するために文献検討セクションで主に使用される表現

  It is widely acknowledged that deforestation impacts climate change.

4. There has been growing interest in

テーマに対する関心の高まりを強調し、その分野でこの研究がなぜ重要なのかを読者に説明する表現

  There has been growing interest in sustainable agriculture.

5. Preliminary observations indicate

主にmay、might、couldのような助動詞と一緒に使用し、初期洞察力および研究結果を共有し、最終的な結論を下す前の対策を用意するための表現

  Preliminary observations indicate a decline in bird species in urban areas.

6. This study aims to

研究目的または研究仮説でよく使用され、研究の目標を説明する形式的なフレーズ

  This study aims to understand the behavioral patterns of dolphins.

7. Despite its significance

以前の研究に基づいて研究の目標と範囲がどのように設定されたかを示すために研究論文における「理論的根拠(Rationale)」セクションで主に使われ、ややもすると見過ごされかねない事案の重要性を強調する表現を強調する表現

  Despite its significance, wetland preservation remains underfunded.

8. While numerous studies have focused on

研究の課題ステートメント(Statement of the problem)と共に多く使用し、主題に対する既存の研究内容を紹介し、特定側面の欠点を指摘することで読者が「この主題に対して私たちが何を見逃しているのか?」などの質問に集中させる表現

  While numerous studies have focused on depression, few address its impact on the elderly.

9. The purpose of this research is

研究の目的を直接説明する形式句

  The purpose of this research is to evaluate the efficiency of electric cars.

10. The question arises (about/whether)

読者が認識できる疑問を提起したり、問題を述べる表現

  The question arises: How will AI influence future job markets?

情報を明確にするための最適な単語とフレーズ

11. In other words

研究の示唆を説明するために、英語論文のDiscussion(考察)セクションでよく使用され、明確性を持たせるために主題文を別の言葉で表現したり、概要を提供する表現

  The biome is diverse. In other words, it's home to a wide variety of species.

12. That is to say

"in other words"と同様に説明を提供する表現

  The reaction is exothermic; that is to say, it releases heat.

13. To put it simply

より一般的な読者向けに複雑な概念を単純化する表現

  The universe is vast; to put it simply, it is larger than anything we can truly imagine.

14. To clarify

以前に述べた主張を読者にさらに詳細に伝えるための表現

  To clarify, not all bacteria are harmful; some are beneficial.

15. More specifically

一般的な述べ方を限定し、主に議論(Discussion)セクションで具体的な結果の意味を明示するために使用される表現

  The birds migrated south. More specifically, they headed to Central America.

16. To elaborate

以前に述べた主張を拡大する表現

  The results were unexpected. To elaborate, the experiment did not align with our hypotheses.

17. In detail

情報をさらに詳しく調べることを示す表現

  The author discussed the topic in detail, examining all facets.

18. Namely

"specifically"や"especially"と同様に具体的な詳細を指す表現

  Certain fruits, namely oranges and lemons, are rich in vitamin C.

19. This means that

論文の示唆を説明したり、結果(Results)セクションの意味を解釈する表現

  The forest was cut down. This means that many animals have lost their habitats.

20. Moreover

以前の主張をより広い文脈や幅広い主張に拡張する単語

  The algorithm is complex. To explain further, it involves multiple layers of neural networks.

例を提示する際に有用な単語及び表現

21. For instance

以前に述べた主張に合致する特定の例を提供する表現

  Many mammals hibernate, for instance, bears.

22. As an illustration

ある主張を全体または部分的に証明する表現

  The economy is improving. As an illustration, unemployment rates have decreased.

23. To illustrate

主張について明確なイメージを示すための表現

  To illustrate the problem, consider the rising sea levels globally.

24. For example

"for instance"と同様に、特定の例を示す際に使用する表現

  Green technologies, for example, solar and wind energy, are sustainable.

25. Such as

広いカテゴリや提起された主張を構成する具体的な詳細を列挙する表現

  Renewable resources, such as water and sunlight, are abundant.

26. Including

大きなリストの一部を例示する表現

  There are six noble gasses in the periodic table, including helium, argon, and neon.

27. Notably

"especially"と同様に、重要な例を強調する副詞

  The country made several advancements, notably in the field of biotechnology.

28. Especially

重要なケースを強調する副詞

  The strategy worked everywhere, especially in urban areas.

29. In particular

特定のポイントに注意を引く表現

  Some students need additional support–in particular, those with learning disabilities.

30. To name a few

前で一部の例を言及したい場合に使用する表現

  The museum houses several masterpieces, like those by Van Gogh, Picasso, to name a few.

比較と対照に最適な単語とフレーズ

31. However

対照的なアイデアを紹介する言葉

  The data is consistent; however, there are some outliers.

32. On the other hand

代替的な視点や事実を強調する表現

  The drug is effective. On the other hand, it has side effects.

33. Conversely

直前に述べた概念と対立するか、反対されるものを示す表現

  Urban areas are noisy and busy. Conversely, rural areas are quiet and slow-paced.

34. Similarly

二つの概念や対象、状況間の類似性を示す表現

  Lions are dominant in the savannah. Similarly, sharks rule the oceans.

35. Likewise

前の主張との一致を示す表現

  The first experiment confirmed the hypothesis. Likewise, the second experiment produced the same results.

36. In contrast

二つの意見を区別するための表現

  Apples are sweet and crisp. In contrast, lemons are sour and soft.

37. Nevertheless

言及された内容にもかかわらず、対照的な意見を紹介する言葉

  The journey was challenging. Nevertheless, it was rewarding.

38. Whereas

異なる独立体や概念を比較する言葉

  Dolphins are mammals, whereas fish are not.

39. While

二つの意見の対照を示す表現

  While the northern region is arid, the southern part is lush and green.

40. Yet

予期しない反対の状況をほのめかす表現

  The task was simple, yet many failed to complete it correctly.

結論セクションで使用するのに最適な単語とフレーズ

41. In conclusion

主張に関する最終的な論証を始める際に使用する表現

  In conclusion, the evidence strongly supports the theory.

42. To sum up

簡潔な要約を提供する表現

  To sum up, sustainable practices benefit both the economy and the environment.

43. In summary

簡潔な概要を提供することを示唆する表現

  In summary, the results indicate a strong correlation between diet and health.

44. Ultimately

最終的な要点または核心を反映する単語

  Ultimately, the success of the project depends on teamwork.

45. Overall

結論をするために一般的な記述を提供する際に使用する単語

  Overall, the study provides valuable insights into climate change impacts.

46. Hence

結果に基づく結論を示す単語

  The participants were biased; hence, the results are not generalizable.

47. Thus

論理的な結論を証明する単語

  The cells were damaged, thus explaining the observed anomalies.

48. Therefore

原因と結果を結びつける単語

  The sample was contaminated; therefore, the experiment failed.

49. It can be concluded that

データに基づいて導き出された結論を明確に示す表現

  It can be concluded that meditation reduces stress levels.

50. Taking everything into consideration

結論を出す前に議論された意見をすべて振り返る表現

  Taking everything into consideration, urbanization has both merits and demerits.

英語研究論文を提出する前に単語と表現を見直しましょう

英語研究論文で適切な位置に適した単語と表現を使用すると、文章の明確性と流れを改善し、説得力を高めることができます。 これは特に、ほとんどの学術分野で論文の大部分を占めている序論(Introduction) と考察(Discussion)セクションで重要な部分です。

不必要な繰り返し表現や、誤った解釈を避けるためには、それぞれの表現が文脈的に適切に使用されていることを確認する必要があります。 文章の冒頭で述べたように、そのための最適な方法は2つありますが、最初の方法はAIパラフレーズツールAI英文チェッカーのようなAIライティングアシスタントを活用して、作成中の原稿をリアルタイムで改善することです。 2番目の方法は、ワードバイスの専門家による英文校正サービスを利用し、数多くの学問分野の学術的な表現に精通したネイティブ専門家の校正を受けることです。

Wordvice AIを活用した研究論文の書き方AI英文チェックサイトおすすめベスト8についての詳しい内容は、Wordvice AI Blogをご確認ください。